カルチャーショックを受けた印象的な出来事【イスラエルとの縁 -3-】
イスラエルで働くようになってまもなく、価値観を覆させられるような印象的な出来事がいくつかあった。今日はその中から二つほどご紹介したい。 戦争の存在が生む価値観の違い一つは、2014年11月から2015年1月にかけてタルモンとともにバイバーの報酬制度を見直したときのことだ。我々は欧
2014年10月。いざ、イスラエルへ【イスラエルとの縁 -2-】
表に出たがらないイスラエルスタートアップ今日はイスラエルへ行くことになった2014年10月の話を中心にしたいと思う。ただ、この先のストーリーを語る前に、イスラエルスタートアップの重要な特徴について触れさせていただきたい。イスラエルのエッジが利いたスタートアップやアントプレナーは、
バイバー(Viber)との出会いと買収交渉【イスラエルとの縁 -1-】
私が初めてイスラエルという国と関わりを持ったのは、2014年1月のことだ。前職でバイバー(Viber)の買収という仕事に携わったところから全ては始まった。いまやイスラエルにすっかり魅了され日本との事業マッチングに意欲を燃やしているが、ここに至るまでの出来事を改めて振り返ってみたい
平戸が見てきたイスラエル人の性格や特徴
イスラエル企業とのビジネスを考える上で、イスラエル人の気質(性格や特徴)も気になるところだろう。私には世界のあちこちに知り合いがいるが、とりわけイスラエルで出会った人たちとは親友とも家族とも言える深い関係になっている。十把一からげにイスラエル人を語るのは乱暴だが、付き合いの範囲か
平戸が見てきたイスラエルのビジネスカルチャー
多くの海外事業に携わってきた経験から、ちょっとした文化的な違いには驚かない。そんな私も、イスラエルのハイテクスタートアップのビジネスカルチャーには面食らい、戸惑ったものだ。 ここは動物園?!衝撃的な社内コミュニケーションもっとも私が衝撃を受けたのは、あらゆる物事が決められていく合
平戸が見てきたイスラエルのハイテクスタートアップの魂
イスラエルと言えば、テクノロジーの最先端の国という印象の人は多いだろう。もちろん技術力は相当のものである。特にヘルスケアなどの分野では技術が発展しており、カプセル内視鏡や体内をイメージ化する3D センサーなど、素人はびっくりしてしまうようなインパクトの強い技術が数多く発表されてい
イスラエルのカルチャーを輸入し、ともにビジネスを創造する
私は幼少期から日本と米国とを行ったり来たりする環境で育った。大学院を卒業するまでに在籍した学校数は実に11にのぼる。
仕事でも日系企業の海外展開や法務対応、外資系企業での日本支社の管理、米国法律事務所での勤務など、新卒の頃から海外事業に関わるキャリアを築いてきた。